らぴゅたった

解像度が低いエコー機械でも…

「脇の下にしこりがあって…」エコーすると脂肪だった件。腋下の腫瘤。副乳癌のエコー像

○○さん、お待たせしました、エコー室にお入りください🍀

と患者さんを検査室にご案内時から、検査側はいろんな情報を得ていますよね☺

15分ほどの密室で患者さんはDrには話してない情報を沢山話してくれる時がありますので、できるだけ話しやすい雰囲気を作ってるつもりです。頸動脈検査の時に話し続けられると困りますがwww

 

 

今回は神経質そうな雰囲気の方。

腋下のしこりの性状は?と検査依頼

 

患者さんは「この前も気になって検査してもらいました。でも何もないと言われました。だんだん大きくなってます。指でつまめるんですよ〜。」

そーなんですね💦見てみましょうね💦

 

リンパ節腫大?皮下腫瘤?副乳?など考えながら、腋下を乳腺のモードで検査しましたが、特に何も見当たらず。

患者さんは「両方にあって…」

もしかして脂肪なのかな笑??

何もないので、触ってもらっていいですか?。

むぎゅ っと患者さんは自分の脇の下をつかんで、「これです!前はこんなにつまめなっかったんです!」

 

( *˙-˙* ).......

体重が増えたりしましたか?

「昔に比べたら太ったような気もします」

 夜も気になって寝れないそうなので、"脂肪ですよ"と一緒に画面を見て確認し納得してもらいました✨笑

脂肪腫ではなく左右に均等に存在する普通の皮下脂肪でした。

 

腋下の腫瘤には、粉瘤・おでき・リンパ節・脂肪腫・副乳などがあり、炎症があれば炎症性粉瘤・毛包炎などが考えられます。

リンパ節腫大だと、乳がんの転移や悪性リンパ腫などなど…。

🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣

 

画像は副乳に発生した乳がんになります。


副乳がん1

リンパ節転移?での依頼でしたが、リンパ節ではなく明らかに乳がんの所見だったので "副乳に発生した乳がん" 疑いで所見を提出しました。

 

 

病理結果は、免疫染色や臨床所見より、腋下の副乳に発生した浸潤性乳管癌が最も考えられます。と記載されていました。

 

副乳はみたことありましたが、まさか副乳にも癌が発生するとは…💦

でも同じ乳腺なのでないこともないか…(-ω-;)ウーン

 

 

f:id:Rapyutatta:20200414115156j:plain

腋下、副乳癌疑い

副乳

乳房の正常な存在部位は両側前胸部ですが、脇の下や正常乳房の下内側に乳頭・乳輪・乳腺組織が存在することがあります。

乳頭だけが存在するもの:副乳頭(多乳頭症)

乳腺組織が存在するもの:副乳腺(多乳房症)

副乳の起源は、胎生6週ごろの腋下(脇の下)から恥骨上縁に向かって広がる表皮の堤状の肥厚である、乳腺堤あるいは乳腺にあり、その線上であれば副乳ができる可能性があります。

左右ともにある方、一側だけに見られる方もあり、男女ともに起こり得ます。

成人女性の1~6%に認められます。

副乳腺は正常乳腺同様にホルモン分泌に反応するため、女性では生理前の黄体期に副乳腺が腫れてきたり、痛みを伴ったりします。

妊娠授乳期では副乳腺も大きくなり、乳汁を産生するようになります。

副乳腺は基本的に正常乳腺と同様に、病気が生じなければ放置しておいて大丈夫です。

女性ホルモンの影響で痛みを生じることがありますが、多くは一時的なもので、消失していきます。

痛みが強い方はホルモン剤漢方薬を処方されることもあります。

妊娠期には胎児への影響を考え時期が過ぎるのを待ちます。

授乳期の腫れと痛みは局所を冷却して改善します。

 

副乳にできる癌は稀で、乳がん全体の0.2~0.6%程度で、そのうち3分の2は脇の下にできます。通常の乳がんとほぼ同様、手術や放射線療法、化学療法(抗がん剤)、ホルモン療法が中心です。

脇の下にしこりがあった場合、乳腺症や、線維腺腫などの乳腺の良性腫瘍、リンパ節の病気(炎症・癌転移)、皮脂腺の病気などもあるので気になれば病院を受診してください。

検査する時は、副乳の存在を考えて、腋下の皮下の観察も忘れずに✨✨

 

 

胆嚢腺筋腫症のエコー像

 

胆嚢腺筋腫症はよく腹部エコーで出会う症例です。

 

個人的には腺筋腫症って不思議な感じがして、なぜか気になる疾患です🐥

 

胆嚢壁の限局性またはびまん性の壁肥厚を特徴とし、RAS(Rokitansky-Ashoff 洞)と呼ばれる胆嚢の粘膜上皮が胆嚢壁の筋肉の層にまで憩室様嵌入したものが増生したもので

病理組織標本上、長さ1㎝以内に5個以上のRASが増生し、その部位の壁が3㎜以上肥厚している病変です。

摘出した胆嚢の約10%に認められるそうです🐣

 

びまん型:胆嚢壁全体にRASが増生し、びまん性に胆嚢壁肥厚が見られる

分節型または輪状型:頚部や体部に壁肥厚が見られる

限局型:限局した部位で壁肥厚が見られる。底部に多い(底部型

 

 

無症状で積極的な治療は必要ないですが、胆嚢癌と鑑別が困難な場合は摘出術の適応となります。

 

 


頚部の腺筋腫症

50代 女性。

胆嚢頚部に壁肥厚が見られます。

体部~底部には壁肥厚なく、底部に小結石を認めます。

この小結石は頚部に流れてくることがなさそう💦(勝手な想像)

 

 


73M腺筋腫症

コンベックスプローブで走査すると、うちみたいな画像の分解度が低い機械では、底部がやや ぼやけて見えます笑🍀なのでリニアプローブで確認します。


73M2腺筋腫症

高周波プローブだと底部の観察がよくできます。底部型の腺筋腫症ですね🍀

でも、コンベックスプローブで気が付かないと拡大して確認もできないので、あれ?と気になったら積極的にリニアプローブで確認してみてください。

 

 

 

 


75M腺筋腫症

これは限局型の腺筋腫症ですかね。肥厚した壁内に小さな嚢胞が見られますが、これがRASです。

 

 

 


325 腺筋腫症

底部が屈曲していて、そこが腺筋腫症になっています。

 


6671腺筋腫症

これも限局型かな?コンベックスプローブで観察すると悪性にもみえましたが…

 


54322腺筋腫症

分節型です。頸部の壁には肥厚がありません。

 


64561 腺筋腫症

これは分節型で体部~底部には結石が充満してます。なので体部~底部に悪性疾患があっても見えない気がします💦

 

以上、だらだらと動画をupしましたが、見て頂いてありがとうございます笑(•ᵕᴗᵕ•)

2㎜の胆嚢ポリープを見つけてもどうしようもないですが、小さな腺筋腫症も見つけてもあんまり意味がなく同じ扱いのような気がするけど観察したくなる私。。。気持ち分かってくれる人いませんかね?笑

 

f:id:Rapyutatta:20200413154735j:plain

腺筋腫症

胆嚢壁が肥厚する疾患は、胆嚢炎・胆嚢癌・胆嚢腺筋腫症・急性肝炎・肝硬変・低蛋白血症などがあります。

 

胆嚢に結石などなく、なぜ肥厚してるのか?食後でもないのに…というときは肝炎を疑ってみます。薬剤性肝炎などは肝臓自体の変化がエコーでわかりにくいので胆嚢の虚脱があれば可能性は否定できないです。

 

肝硬変では門脈圧亢進があり、胆嚢静脈は門脈に注ぐため胆嚢壁内に浮腫を生じ肥厚して見えます。

<p

 

 

 

胆嚢腫瘍の超音波画像。胆嚢癌エコー像と肝転移。

 

89歳女性

発熱にて来院

単純CTにて肝内に腫瘤あり。

転移?膿瘍?鑑別のためエコー依頼


89F 胆嚢1

すぐ、肝腫瘍よりも胆嚢の方が気になっちゃいました

肥厚した胆嚢壁をみたら壁の肥厚は限局性か、全周性か、平滑か、不整か。

壁内に嚢状エコーやコメット様エコーがみられるか。

など観察するように言われてますが、今回の画像は広茎性で径が2㎝以上あるので胆嚢癌を考えます。

 

胆嚢の拡大画像です


胆嚢拡大

 

肝腫瘤の拡大画像です


肝腫瘍拡大

 

胆嚢は不整な壁肥厚で、肝内の腫瘍には血流が見られました

 

半年後…


6か月後

肝腫瘍の数は増え、胆嚢は腫瘍で埋め尽くされて内腔がない状態へ

肝との境界はさらに不鮮明となっています。

 

 

胆嚢癌は、隆起型・壁肥厚型・混合型に分けられます。

壁肥厚型は、胆嚢壁内に浸潤性に発育するので壁肥厚が見られます。壁の層構造は不明瞭となり、内腔側の壁の表面が不整化、厚みも不均一になるそうです。

 

 

 

今度は49歳男性の胆嚢のエコー像です。

拡大した動画しかなく分かりにくくてすいません( ^_^ ;)

 


49M 胆嚢

周囲への炎症の波及が見られ、境界は不鮮明です。

腹水も見られます。

 

摘出後の病理結果

Subacute cholecystitis with ulcer

胆嚢粘膜の上皮の大部分は脱落。所々に化生上皮や固有上皮が見られます。

潰瘍と慢性炎症細胞浸潤やヘモジデリンを伴った肉芽組織を認めます。

悪性所見はありません。

 

エコーだけで判断するのは難しいですね💦。

 

 

f:id:Rapyutatta:20200410150921j:plain

胆嚢腫瘍

 

 

 

f:id:Rapyutatta:20200410150935j:plain

肝腫瘍

 

 

www.rapyutatta.me

 

 

非腫瘍性疾患には、コレステロールポリープ・過形成ポリープ・胆嚢腺筋腫症・炎症性ポリープ・腫瘍性病変には腺腫・胆嚢癌などがあります。

10㎜以上のコレステロールポリープでは内部エコーが実質様エコーを呈してくるので、典型的な所見が得られなくなります。

コレステロールポリープは、胆嚢粘膜の固有筋層に増殖した脂質を貪食した泡沫細胞が増殖し、ポリープ状になったもので、エコーレベルは高く、表面顆粒状(粒状・乳頭状・桑実状)を呈しコメットエコーが見られることが多い。

胆嚢体部や頚部に好発する

茎は細く描出できないことが多くポリープが浮遊しているように見えるときもある。

大きくなるにつれエコーレベルは実質様を呈し、腺腫・癌との鑑別が困難となることが多い。

コレステロールポリープの中心部に嚢胞様変化として眼球様所見が認められることがあるそうで、この無エコー域は組織学的に分泌能を有する単層の円柱上皮により裏打ちされた大きな腺管腔で、コレステロールポリープの特異的所見と報告されてました。

 

~明らかな良性所見~

・5㎜未満で有茎性

・5㎜以上10㎜未満で点状高エコーを有する

・広茎性で小嚢胞構造やコメット様エコーを有する

 

鑑別困難は:5㎜以上・10㎜未満

悪性の疑い:10㎜以上または広茎性で付着部の層構造の不整あるいは断裂を伴う

 

単純CTでコレステロールポリープは描出されないことが多い(➝foamy cellが周囲の胆汁の成分を含み、胆汁と同等のCT値となる為)が胆嚢癌・胆嚢腺腫では淡い高吸収域として描出される。

 

 

献血のご協力を。新型コロナウイルスの治療時に使用されるECMO稼働時に必要。

新型コロナでの治療時に話題になっているECMO(Extra Corporeal Membrane Oxygenation)

 

患者から静脈血を取り出し、ポンプを使用し回路へ血液を通して人工肺で酸素化する 体外循環を使用した生命維持装置ですが、このECMO稼働時には沢山の血液製剤を消費します。

 

現在、緊急事態宣言により 献血を行う方が今までよりもさらに減少し血液製剤が不足しています(´・_・`)

 

患者にとっては「不要不急」な外出ではありません。献血へのご協力をお願い致します🙏

 

 

献血基準がいくつかあります

f:id:Rapyutatta:20200409100334p:plain

採血基準

私の施設にも年に2回、団体献血用の献血車が来ますが、体重が50㎏未満のため400mlの献血ができず断られています💦次回200mlが献血可能か確認してみたいと思います🍀

 

➝確認すると私の住んでる県では行ってないとのこと💦

 

 

 

 

献血できない場合

・ 当日体調不良、服薬中、発熱等の方

・出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)を受けた方

・6カ月以内にピアスの穴をあけた方・入れ墨を入れた方

・外傷がある方

・動物または人に噛まれた方

・特定の病気にかかったことのある方

  (心臓病・悪性腫瘍・けいれん性疾患・血液疾患・ぜんそく脳卒中等)

・海外旅行者および海外で生活したことがある方

・輸血歴・臓器移植歴のある方

エイズ、肝炎などウイルス保有者、または疑われる方

クロイツフェルト・ヤコブ病の方

・妊娠中、授乳中の方

 

海外旅行者がだめなのはΣ(゚д゚lll)ガーン。と調べてみたら 帰国日から4週間以内の方が献血できないみたいです。。

 

 

 献血施設はこちらから

www.jrc.or.jp

 

f:id:Rapyutatta:20200409104124j:plain

献血

 

腎膿瘍のエコー像。腹痛。腰痛。発熱。

小さい頃から 尿を我慢してたら膀胱がだんだん大きくなって許容範囲が増えるって聞きますが、我慢はやっぱりよくない💦

だいたい250mlくらいで尿意を感じ、500mlくらいで限界を感じるらしいですがw

残尿は50ml以下が許容範囲くらいですかね✨

 

 

 

16歳男性

4日前より右腹部痛

昨日より37℃~の発熱あり。

本日、腹痛増強のため来院

 


腎膿瘍1

 

右腎に嚢胞様のエコー像を認めます。

 


腎膿瘍2

 

 

 


腎膿瘍3

 膀胱は緊満し内部に混濁を認めます。

だいたい膀胱炎になると、おしっこが近くなるって聞きますけど💦めっちゃ溜まってる💦

 

 

~エコー所見として🐣

右腎:下極に径24㎜の混濁した嚢胞を認めます。

腎周囲のエコーレベル上昇と腎腫大を認め、炎症に伴う変化を考えます。

 

膀胱:尿緊満あり。憩室も見られます。

内部に沈殿物や浮遊物が見られ膀胱炎を考えます。

膀胱頂部に尿膜管遺残が認めらますが、炎症の波及は見られません。

 

膀胱炎~右腎盂腎炎を考えます。

 

右下腹部に少量の腹水貯留あり。

虫垂の腫大なし。

 

と記入しました。

 

急性腎盂腎炎は重症化するとAFBN➝膿瘍と病態が変化していきます。

 

 

www.rapyutatta.me

 

 腎盂腎炎だけだとエコーで見つけにくい時がありますが、AFBNや膿瘍は発見できますので高熱患者の検査をするときは腎臓にも注目してみてください🍀

特にAFBNを非炎症性腫瘤としないように注意です🍀。

 

f:id:Rapyutatta:20200407142654p:plain

右腎膿瘍

腎皮質に発生するものは、糖尿病や人工透析、薬物乱用などによる皮膚や口腔などからの静脈を通じてで、起因菌としては黄色ブドウ球菌が多く、膿瘍は一般に片側性です。

 

腎髄質に発生するものは尿路結石や膀胱尿管逆流などの尿路感染や糖尿病が原因となります。

 

腎膿瘍の症状としては、悪寒を伴う発熱や、背部の痛み 、側腹部痛、体重減少、全身の倦怠感、吐き気などがみられます。

腎髄質膿瘍では、頻尿などの尿路感染の症状もでます。

背部の痛みは肋骨脊椎角部叩打痛(こうだつう)CVA:腎臓の痛み・腎疝痛

 

腎筋膜(Gerota筋膜)内に貯留するものを腎周囲膿瘍といいます。

腎髄質膿瘍では、膿瘍が尿路と交通しているので膿尿を認め、尿培養検査で起因菌を特定でき、腎皮質膿瘍では、尿所見が乏しく、血液培養で起因菌を特定していきます。

 

治療法は抗生物質の投与が一般的になります。

膿瘍が直径3㎝以下なら保存的治療が期待でき、5㎝を超えると穿刺ドレナージを行います。無機能腎であったり、感染が激しい場合には摘出などの外科的処置を検討します。

 

 

所見ありました?転移性肝腫瘍のエコー画像

肝臓の症例時に提出した画像です(•ᵕᴗᵕ•)

70代 女性 食欲不振にて検査依頼

 

 

肝左葉辺縁に腫瘤を認めます。

肝細胞癌なのか、転移性肝腫瘤なのか鑑別しないとです🐣

 


肝転移1

 

肝腫瘤のほかに何か見えましたか?

私たちは普段、一つ所見を発見するとそればかりが気になってしまいがちです。

一画面に多くの情報があるので、常に広い視野で検査できればと思います。

 


肝転移2

 

肝内に同様の腫瘤がいくつか見られ、転移性肝腫瘤が疑われます。

肝周囲のリンパ節腫大も見られます。

胆石もありますが…

もう皆さんお気づきでしょうね✨

実は胃癌の所見が一緒に描出されています。

エコー経験者だとすぐ見つけれたと思います。

ためしに職場の先輩に見せてみて下さい。すぐわかるはずです🐥

 

では胃の方にも目を向けて最後の動画を🍀


肝転移3

 

胃は前庭部以外で全体に著明な壁肥厚を呈しています。

内腔の狭窄あり。

胃体部小弯部、膵周囲、大動脈周囲に大小のリンパ節腫大を認めます。

 

腹部エコーをいつから独り立ちして検査する?って気になりますが、このような症例で全体を見ることができれば検査可能かなぁと🐣一つの目安になりますかね?

一緒に働いてる人にも試してみてください🙌🏻

 

 

造影CT➝肝:大小の二重輪郭を有する低吸収域が多数。動脈相で辺縁主体の染まりあり、平衡相で辺縁の染まりは増強し内部の低吸収域が著明で転移性肝腫瘤です🎬

 

f:id:Rapyutatta:20200406151427j:plain

肝腫瘤

【転移性肝腫瘍(転移性肝癌)】

多発性の肝転移の場合には手術適応はなく、持続動注療法や全身化学療法が第一選択の治療法になる。

肝動脈と門脈の二重支配を受けているため、血行性転移は大腸・直腸・胃・膵臓などからの経門脈性肝転移と

腎・乳腺・肺・甲状腺・子宮・卵巣・膀胱・皮膚(悪性色腫)などからの経動脈性肝転移に大別される。

その他、進展様式として リンパ行性・直接浸潤がある。

肉眼像は、結節型・塊状型・肝門・グリソン型・連続浸潤型・顕微鏡型の5型に分類される。

 

 

 

喉の痛み。頸部痛。甲状腺腫大?食道憩室のエコー像

桜が満開で、散る花びらを見ると爽やかな気分になります🌸‹‹\( ˙▿˙ )/››‹‹\( ˙▿˙ )/››♡

 

 

今回は右頸部痛。耳鼻科より、「甲状腺腫大疑い」で超音波依頼の症例です。

 

頸部内視鏡検査では著変なし。

昨日より、嚥下痛があるとの事💦

 

 


食道1

 

 通常食道は左甲状腺を観察時に見えますが、今回は右甲状腺下極に接するように腸管構造が描出されました。

甲状腺には特に異常なく、腫大は見られません。

甲状腺に接しているので甲状腺腫瘤としないように、壁の性状や食道との連続性を観察していきます。

ここで甲状腺腫瘤としてしまうと、穿刺細胞診など行われてしまうかもなので注意です⚠️(*´>д<)

症例を知ってさえいれば間違えなくて済むと思います。知識は大切🍀(*ᵕᴗᵕ)ウンウン

 


食道2

 

 

食道憩室は発生部位により、咽頭食道憩室、中部食道憩室、横隔膜上憩室があります。

 

咽頭食道憩室は稀な疾患で、発生部位より Zenker憩室・Killian-Jamieson憩室・Laimer憩室の3つに分類される

 

Zenker憩室が最も多い(全消化管憩室の0.01~0.11%)

Zenker憩室:下咽頭収縮筋の下方でかつ、輪状咽頭筋の上方から発生する

Killian-Jamieson憩室:輪状咽頭筋の下方から発生し、食道の前側方に存在する

 

症状がないことが多く、憩室が大きくなると炎症を起こしたり、嚥下痛、嚥下困難、食物の停滞感などが出てきます。口臭の原因にもなるそうです💦

 

(食道裂孔ヘルニアは横隔膜の食道裂孔を通して胃の一部が縦隔内に入り込む病態なので腹部領域ですかね💦)

 

f:id:Rapyutatta:20200327164738j:plain

食道

 ✨食道憩室の分類✨

発生原因

 食道壁の弱い部位に内圧が加わり発生する内圧出性憩室と食道壁の周囲組織の炎症・癒着・瘢痕性収縮等により壁が脆弱になり生じる牽引性憩室があります。

発生部位

 咽頭食道憩室・・・10%

 中部食道憩室・・・70~80%

 横隔膜上憩室・・・10%

・組織学的所見

 真性憩室:粘膜・筋層・しょう膜のすべてが突出する

 仮性憩室:筋層が欠損して、粘膜としょう膜が突出する

 

f:id:Rapyutatta:20200327164809j:plain

食道憩室

あとはMDLと胃カメラの検査に🐥。

 

治療は症状がなければ一般にそのままで、治療の必要はありません。

症状があって困るときは手術での摘出となります。

 

 

www.rapyutatta.me

 

通常、左甲状腺を観察すると食道も一緒に描出されることが多いので、左側の動画もありましたので追加します😊頸動脈検査時に発見しました。


食道憩室

患者さんに協力してもらい、つばを飲み込んでもらったりして観察しました。

この方は自覚症状もなく経過観察されています。

f:id:Rapyutatta:20200424110840j:plain

左側の食道憩室

気になったので自分のも見てみましたが、私にはなかったですw
 

 

 

 

 

www.rapyutatta.me