らぴゅたった

解像度が低いエコー機械でも…

腎膿瘍のエコー像。腹痛。腰痛。発熱。

小さい頃から 尿を我慢してたら膀胱がだんだん大きくなって許容範囲が増えるって聞きますが、我慢はやっぱりよくない💦

だいたい250mlくらいで尿意を感じ、500mlくらいで限界を感じるらしいですがw

残尿は50ml以下が許容範囲くらいですかね✨

 

 

 

16歳男性

4日前より右腹部痛

昨日より37℃~の発熱あり。

本日、腹痛増強のため来院

 


腎膿瘍1

 

右腎に嚢胞様のエコー像を認めます。

 


腎膿瘍2

 

 

 


腎膿瘍3

 膀胱は緊満し内部に混濁を認めます。

だいたい膀胱炎になると、おしっこが近くなるって聞きますけど💦めっちゃ溜まってる💦

 

 

~エコー所見として🐣

右腎:下極に径24㎜の混濁した嚢胞を認めます。

腎周囲のエコーレベル上昇と腎腫大を認め、炎症に伴う変化を考えます。

 

膀胱:尿緊満あり。憩室も見られます。

内部に沈殿物や浮遊物が見られ膀胱炎を考えます。

膀胱頂部に尿膜管遺残が認めらますが、炎症の波及は見られません。

 

膀胱炎~右腎盂腎炎を考えます。

 

右下腹部に少量の腹水貯留あり。

虫垂の腫大なし。

 

と記入しました。

 

急性腎盂腎炎は重症化するとAFBN➝膿瘍と病態が変化していきます。

 

 

www.rapyutatta.me

 

 腎盂腎炎だけだとエコーで見つけにくい時がありますが、AFBNや膿瘍は発見できますので高熱患者の検査をするときは腎臓にも注目してみてください🍀

特にAFBNを非炎症性腫瘤としないように注意です🍀。

 

f:id:Rapyutatta:20200407142654p:plain

右腎膿瘍

腎皮質に発生するものは、糖尿病や人工透析、薬物乱用などによる皮膚や口腔などからの静脈を通じてで、起因菌としては黄色ブドウ球菌が多く、膿瘍は一般に片側性です。

 

腎髄質に発生するものは尿路結石や膀胱尿管逆流などの尿路感染や糖尿病が原因となります。

 

腎膿瘍の症状としては、悪寒を伴う発熱や、背部の痛み 、側腹部痛、体重減少、全身の倦怠感、吐き気などがみられます。

腎髄質膿瘍では、頻尿などの尿路感染の症状もでます。

背部の痛みは肋骨脊椎角部叩打痛(こうだつう)CVA:腎臓の痛み・腎疝痛

 

腎筋膜(Gerota筋膜)内に貯留するものを腎周囲膿瘍といいます。

腎髄質膿瘍では、膿瘍が尿路と交通しているので膿尿を認め、尿培養検査で起因菌を特定でき、腎皮質膿瘍では、尿所見が乏しく、血液培養で起因菌を特定していきます。

 

治療法は抗生物質の投与が一般的になります。

膿瘍が直径3㎝以下なら保存的治療が期待でき、5㎝を超えると穿刺ドレナージを行います。無機能腎であったり、感染が激しい場合には摘出などの外科的処置を検討します。