ついに昨日、コロナ疑いの患者が来院💦
土曜の午後で外来診察は休診🏥
職員も少なく、慌ただしくなってしまいまいたが逆に外来診察が行われてる時だと大変なことになってた気がします。
他の指定病院から断られて、保健所からの連絡を受けこちらの病院へ
(´-`)oO{ 断るんだ。そっちの病院が当番なのに
病院へ到着したら車内で待機するように伝えてたらしいですが
小走りで 受付へ直接やってきましたミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ
やっぱり普通の人って結構軽率な行動をするのかなぁw
救急外来横の個室へ通して、医師は全身を覆う防護服、看護師はゴーグルにマスクにエプロン・手袋での対応💦
疑い患者が来院しただけでも、対応で既に赤字のような…💦
早速、検体採取へ
滅菌綿棒で、鼻腔と咽頭それぞれから1本 ぬぐい液を採取。
ウイルス輸送液はないため、滅菌スピッツに生食(3ml)にいれ
蓋をしパラフィルムで何重にも巻き🌀
冷蔵保存❄
保健所が翌日の朝 検体を回収にくるので それまで検査室の冷蔵庫に保管。
基本三重包装と記入されてましたが、2次容器で断念💦
3次容器は保健所のお任せする形で 保存しました。
検体リストを記入…ん??
規定の用紙があるのかと国立感染症研究所のホームページを見てみましたが…
不明だったので、患者情報と採取日時、検体本数、保存方法を記入した用紙を一緒に提出しました。
早朝に保健所の方が検体を集配にこられ、当日の夕方に結果がでるとの事。
因みに今日は日曜日。日曜日でも検査してくれてます。あと1時間ほどで結果がでます👼
翌日…
昨日、提出した新型コロナの検査結果は陰性でした🍵
外来が閉まってた時間帯とはいえ、内科救急の患者さんが数名待合室にいたので 💦
とりあえず一安心ですが、今朝は休み明けの通常業務中に対応に追われていました。
疑いの患者さんは、診察後は自宅待機で、今朝また外来診察をしマイコプラズマ肺炎・アデノウイルス・RSウイルスの検査で陰性を確認し、お昼過ぎに入院となりました。
うちの病院は「帰国者・接触者外来」に登録されてないのに、他の医療機関が断ったことで 疑い患者を診察、検査しないといけなくなったので、保健所の方が今朝、病院へ挨拶に来られていました。
【3月6日から、民間検査機関でもPCR検査を実施できるようになりました。帰国者・接触者外来にてPCR検査が必要と判断された場合、保険適用で検査を受けることが可能です】
というお知らせはありましたが
コロナウイルスのPCR検査検体は保健所が集配し、保健環境研究所へ…
8時すぎに集配にこられ、16時過ぎに結果がわかりました。
日曜でしたが結果が出るのが早かったです🍀
なんと、うちの病院は 帰国者・接触者外来に登録されてないので、PCR検査の保険点数はとれないそうですw
検体採取の保険点数5点はとれますよ~。と言われました笑
5点って50円?笑
やっぱり民間の医療機関だと受け入れ損な感じですかね😭
風評被害も出てくると、外来患者も減り経営難になってしまいますよね😭
陰圧隔離施設もないので「帰国者・接触者外来」には今後も登録しない予定ですし、またコロナ疑いの患者が来院した時は検査せずに他院へ紹介する方がいいのかなぁ(´・_・` )
翌々日…
近くにある大企業にコロナ患者が発生したので院内は完全面会禁止になってしまい家族の面会もできなくなりました。
コロナ検査の保険点数1800点も新設され、ついにうちの病院も「帰国者・接触者外来」の登録へ…💦
保健所が検査してくれない検体は 検査センターへお願いする形になります。
発送先は東京。平日のみ受領可能とのこと。
ご存知の通り、検体搬送には梱包が大変で、三次梱包容器の購入をしないとです😅
(株)スギヤマゲンさんが販売されている搬送に必要な
・吸収剤(1次容器の干渉防止と漏れ対策)・2次容器・3次容器を見てみると
・吸水バッグ20枚入り 2,000円
・2次容器としての「バリアパウチ」 20枚 5,000円
・3次容器としての「バリアボックス」20枚 8,000円
(セキュリティラベル付き)
容器だけでも結構コストが😱😱
ゆうパックでの輸送になるので🚚💨
4次容器としての「バリアトランク(ジュラルミンケース)」24,000~円
も必要となってきますΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
バリアトランクは欠品中💦
4次容器は検査センターに空きがあれば貸し出ししてくれるそうです ε-(´∀`;)ホッ
4次容器のBOX側面に貼付る危険物の用紙と、BOX上面に「安全性適正包装確認済ラベル」を ゆうパック送り状と共に貼り付けてから郵送になります🍀
なるべく検体でない方がいいなぁ。。。
検体採取方法はこちら
国立感染症研究所 新型コロナウイルスを疑う患者の検体採取・輸送マニュアル