らぴゅたった

解像度が低いエコー機械でも…

心エコー。下大静脈(IVC)の描出。血行動態の評価。

11月10日(水曜日)21時~

 

 

下大静脈の描出

 

私の施設では、心エコー検査で最初にIVC(下大静脈)径と胸水の有無を確認します🍀測り忘れちゃうので(  ˙-˙  )

 

計測部位は施設によって異なるようですが、右房から3㎝ほど遠位側、脊柱部位や横隔膜裂孔を避けて計測している施設が多いようです🍀

 

 

 

f:id:Rapyutatta:20211117155252j:plain

下大静脈の呼吸性変動

 

下大静脈(IVC)の径から

右房圧(中心静脈圧)を推定

うっ血・脱水

右心負荷所見の情報

を得る。

 


f:id:Rapyutatta:20211112171342j:image

 

呼吸による変動を見る

sniff test:鼻をすするような呼吸で虚脱の有無を確認。

下大静脈の最大径が21㎜より大きい時:溢水が疑われる。(うっ血)

 

若年者やアスリートなどでは右房圧が高くなくてもIVC径が大きい場合がある。

心窩部からの描出ができない場合は、右肋間アプローチで肝を介して描出する。

アメリカ心エコー図学会での21mmなので、日本人ということで17mmをラインにしている施設もあるみたいです。

 

 

 

f:id:Rapyutatta:20211109134824j:plain

下大静脈の呼吸性変動


もう少し遠位部で計測する。

 

 


f:id:Rapyutatta:20211109122530j:image

OK

 

 


f:id:Rapyutatta:20211109122544j:image

もう少し遠位部で計測する。

 

 


f:id:Rapyutatta:20211109122558j:image

変動前後の計測位置が同じ場所になっていない。

 

 


f:id:Rapyutatta:20211110104608j:image

もう少し遠位側で計測する。

 

 

 

🍀先生からの補足🍀

longで出すとホントの径を測っているか、分かりません。shortで見て楕円が円に近ければ、21mm以下でも拡張してると読むべきです。ある程度の体格差はあります。ちゃんと扁平になっていれば、少なくとも圧は高くない。
shortでの確認を。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 

 

右房圧を推定してから。。。

その①

三尖弁逆流速波形から得られたTRPGに、右房圧を加算することで右室収縮期圧(肺動脈圧)を推定。

推定肺動脈収縮期圧35㎜Hg以上で肺高血圧を示唆する。

(右室・右室流出路・肺動脈に狭窄がないことが条件)

 

 

www.rapyutatta.me

 

右房圧を推定してから。。。

その②

肺動脈弁逆流速波形から、左室拡張末期圧と平均肺動脈圧の推定する。

 

 

www.rapyutatta.me

 

 

勉強会で使用している教科書はこちら⇩

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

心臓超音波テキスト第3版 [ 日本超音波検査学会 ]
価格:9020円(税込、送料無料) (2021/11/23時点)

楽天で購入

 

 

超音波検査(エコー検査) - らぴゅたった (rapyutatta.me)