線維腺腫は乳腺の良性腫瘤として勉強してきました。((φ(・д・。)カキカキ✏
今回は管内型線維腺腫の動画になります。
乳腺線維腺腫は
・管内型
・管周囲型
・類臓器型
・乳腺症型
などに分類されています。
乳腺に発生する線維腺腫は上皮性細胞の増殖と間葉系細胞の増殖とによって構成されていますが、食生活の欧米化などによるホルモン環境の変化により、上皮成分の増生が著しい線維腺腫が増加してきているそうです。
管内型線維腺腫は
粘液腫様の結合組織が豊富で、管腔を圧迫。管腔が裂隙状を呈している。
腺腫成分の形態が細長い管状を呈する。
管周囲型線維腺腫は
腺腫成分が丸い管状を呈する
結合組織内に小管状の乳管が不規則に分布
管腔を取り囲んで間質成分が増生
類臓器型線維腺腫は
上皮成分が輸出管根幹部から末梢にかけ規則正しい分布
終末乳管から小葉までの分化がみられる
乳腺症型線維腺腫は
上皮成分が、"乳腺症的変化"をきたし、内部に乳管内乳頭腫症や硬化性腺症などの乳腺症の構成を認める
などと記載されています。
良性腫瘍にも色んな種類があるんですね🍀