らぴゅたった

解像度が低いエコー機械でも…

肝内胆管癌。胆管癌のエコー像。

エコー検査で、肝内の胆管癌を指摘するの難しい💦

初心者の頃は肝臓の描出で何か違和感があるけど。。。って感じで計測とかはできなかったです。静止画で胆管の途切れが。。と言われても何かピンとこない感じでしたw

腫瘍の場所にもよりますが、分かりにくい時は想像力豊かに画像を生み出すセコ技💦

エコーで想像力って大切と思いますけど、たまに想像しすぎて""無い""ものを""有る""としないように注意です笑

肝内にある胆管癌は肝臓と同エコーレベルの事が多く、腫瘍の範囲も何となく…って感じの印象です。違和感を感じたら怪しむことが大切と思います。

 

 


肝内胆管癌

 

 

f:id:Rapyutatta:20200604112722j:plain

肝門部胆管癌

 

 

この方は腎臓にも症例がありました

 


腎細胞がん

 

 

別の方の肝臓の画像です。左葉の末梢側で肝管が途切れます


肝内胆管癌 抹消側

 

胆管癌

胆管の上皮から発生する悪性腫瘍で、発生した部位により 

肝内胆管癌

肝門部胆管癌

遠位側胆管癌

胆嚢癌

十二指腸乳頭部癌

広範囲胆管癌

に分類されます。

男性に多く、高齢者に多いそうです

 

症状は

黄疸
白色便
かゆみ
体重減少
発熱
食欲不振
倦怠感
 
などなど。
 
印刷工場などで塩素系の有機溶剤を扱ってきた人に胆管がんが多く発生していることが問題になっていました。
 
胆管は胆汁の流れ道。
胆汁は消化酵素を多く含む膵液とともに十二指腸に注がれ、食物の消化吸収を促す役割・老廃物を体外に運び出す役割があります。
新陳代謝で不要になったものは、肝臓で処理され胆汁の中に排出され、腸を経由して便として体外へ排出されます。
胆汁には赤血球のヘモグロビンが代謝されてできるビリルビンという黄色の色素成分が含まれているので便が黄色いのはこのビリルビンが関係しています。症状で白色便が出るのはこの関係です。って…便ってもともと白いんだって思うとwww
 
 
 
 
 
胆道癌の手術は一般に難しいと言われていて。その理由として解剖が複雑。肝・膵臓といった血流豊富な臓器を共に切除する必要がある。病変の発生部位によって術式が変わってくる。などがあるそうです
 
【肝門部領域胆管癌では近傍の門脈、動脈に容易に浸潤を来します。肝臓全体の60%以上を切除するような場合は術後の肝不全が心配になりますので術前に切除側の門脈血流を止める処置(門脈塞栓術)が行われる場合もあります。いずれの術式も周囲のリンパ節とともに癌の進展部位を全て切除する根治術が長期生存を得るには必須の治療法。術後の合併症として、肝門部領域胆管癌では、肝葉切除、肝外胆管切除後の肝不全、胆管と空腸の縫合不全(胆汁が漏れ出す)があげられ、遠位胆管癌では膵頭十二指腸切除後の膵液瘻(膵液が漏れ出す)があげられます。胆汁や膵液が漏れ出すと膿瘍を形成し高熱の原因となります。この膿瘍が血管(主に動脈)に接していると徐々に血管壁が弱くなり仮性動脈瘤を形成することがあり、これが大量出血の原因となり緊急処置が必要な場合があります】 

 

というような事を聞きました。糖尿病などの基礎疾患がある方の手術などはリスクが大きいですね💦

 

 
 

生理痛がひどい。卵巣嚢腫。チョコレート嚢胞のエコー像。子宮内膜症。

今回は婦人科🍀

婦人科で私がよく見てるのが、妊婦さん♡

職場の妊婦さんが、仕事の合間に不安になった時に来てくれます♡

計測して、体重だして心音聞かせてetc.

看護師さんは立ち仕事多いのに、妊婦さんだと辛そうです💦少し安心して激務に戻られます(。•ᴗ•。)♡

 

 

子宮や卵巣は時々想像をこえて大きくなってる時があります。下腹部全体を占拠している腫瘤を見かけるときもあり伸展能力がすごいなぁと感じます💦最近お腹が出てきて太ったという人の中にも婦人科疾患で腫大してる人がいますので下腹部のハリは一度検査をした方がいいかもです。

 

動画はチョコレート嚢胞の画像になります💁‍♂️

20代後半の方です

膀胱に尿をためて検査しますが、プローブで押さえて腸管ガスの間から描出する感じです🐣

若い人で通常の卵巣を描出する練習をしてたら 異常な時にすぐ目につくようになります🐣


卵巣・チョコレート嚢胞

 

左の卵巣は通常の大きさで卵胞が見られます。

右の卵巣は腫大し、嚢胞内には混濁が見られます。

卵巣内で子宮内膜症が進むと、嚢胞を形成し、出血を繰り返すことにより古い血液が溜まったもので、子宮内膜症性卵巣嚢胞(チョコレート嚢胞)となります。

エストロゲンに依存する疾患なので、初経から閉経までの女性に発症します。

 

不妊症や月経痛の原因となり、5㎝を超える場合には手術療法も行うことがある為、婦人科での精査をお願いしています。

生理痛がひどい方は一度検査をされてみてください。

 

子宮内膜症

子宮の内側にだけあるはずの内膜が、子宮内膜以外の場所にできる病期で、生理周期と同じサイクルで子宮外の内膜も女性ホルモンの影響を受け増殖や出血を繰り返します。

体外へ排出することができず炎症を起こしたりします。

20~40歳代に多く不妊の原因とも考えられています。

 

発生場所は卵巣が最も多いですが

骨盤内に発生する

腹膜病変

卵巣子宮内膜症(チョコレート嚢胞)

深部子宮内膜症(ダクラス窩・深在性子宮内膜症)などと

骨盤外の臓器(腸・肺・臍・リンパ節など)に発生する稀少部位子宮内膜症があります。

 

f:id:Rapyutatta:20200531135026j:plain

右卵巣

f:id:Rapyutatta:20200531134936j:plain

左卵巣・正常

 

 

大腸癌の肝転移。転移性肝腫瘍のエコー像。

""前立腺肥大の有無"" でエコー検査依頼

今回は泌尿器科から、腹部エコーの依頼です。

最近調子は良いと言われてましたので自覚症状は特にないことになります。

膀胱内に小さな隆起性病変を認めました。前立腺の肥大は見られませんでした。

 

膀胱腫瘤が気になったので、泌尿器以外の領域も観察しました。


肝転移

肝臓に腫瘍を見つけた時に悩むことは

肝細胞癌HCC?・転移性肝腫瘍??。。。ですよね💦

肝細胞癌の80%以上が肝硬変を合併。肝細胞癌の90%以上が肝炎ウイルスに感染。ということなので、カルテや本人から情報収集📝

 

 

動画では、肝内に高エコーの腫瘤を多数認めます。背景肝は肝疾患はなく綺麗な事、腫瘤が複数あり、高エコーであることから腸管からの転移かなぁと考えました。

 

≪胃癌・大腸がんの肝転移は腫瘤が大きくなるにつれ「低~等エコー」から「高および混合パターン」へとなり、辺縁低エコー帯を認めることが多い。後方エコーは不変なものが多い。

大腸癌の肝転移では腫瘍が大きくなるにつれて境界は粗い凹凸を呈する。≫((φ(・д・。)ホォホォ

 

ということで、大腸の観察を行いました。

 

 


大腸がん

 

大腸癌ができやすい部位は直腸とS状結腸で、全体の約70%を占めるとの事なので、

下降結腸からS状結腸を重点的に観察。。。S状結腸に壁肥厚を認めました。

 

大腸ファイバーで生検し病理提出し大腸癌と診断されました。

自覚症状がなくても高齢、糖尿病の方は定期的に検査を_(._.)_

 

f:id:Rapyutatta:20200525155753j:plain

大腸癌

転移性肝腫瘍

・肝臓は肝動脈と門脈の二重支配を受けているため、血行性転移は大腸・直腸・胃・膵臓からの門脈性肝転移と。。。腎・乳腺・肺・甲状腺・子宮・卵巣・膀胱・皮膚などからの経動脈性肝転移とに大別される。他、リンパ行性・直接浸潤。

壊死を伴うことが多く、比較的早期から中心壊死などの所見が見られる。

(HCCと違い、よそから引っ越してきたので肝になじめず、大きくなればなるほど壊死や炎症がつよくなる)

・腫瘤が大きくなると、外周に低エコー帯が見られることが多い。(HCCのハローは線維性の被膜に相当するが、転移性腫瘍には明らかな線維性の被膜構造は存在しない)

石灰化は直腸癌や胃癌などの消化器系の粘液産生性腺癌の転移で生じやすが、甲状腺髄様岩や肺癌、乳がん、腎癌、卵巣癌などでも認められることがある。

化学療法で石灰化が生じることもある。

・消化器系の腺癌(胃癌・大腸癌・膵癌・胆嚢癌・胆管癌)からの転移は壊死部に繊維成分を伴うことが多い。繊維成分の豊富な壊死部が肝表面に存在すると癌臍を形成し肝表面が陥凹する。

 

 

 

 




 

 

 

 

副腎ってどこに見えますか?聞かれて。血圧が高い。高血圧。

エコーをとり始めて間もない頃、正常とは違うことがわかっても、具体的にどんなところが、どのように…Ҩ(´-ω-`)?とわかるようになるまで時間がかかってました。

小児科があるので、小児の腹部エコーを検査する時が一番ドキドキしてました。件数もそんなになく、いつもは成人を検査してたので小児の腹部は未知の世界の印象でした。

そんな時に出会ったのが神経芽腫。大きな腫瘍でした。大きさを計測することしかできませんでした。。。。

どこ由来か?性状はどのようなものか?何が考えられるか?検査後に必死に調べても、検査中にしか得られない情報もたくさんあるので、知識を持って検査することはとても大切です🍀

大病院で症例がたくさんある、頼れる先輩や先生がいる施設では大丈夫でしょうが、クリニックや今から少人数でエコー検査をしていくような施設で働いている人は不安がいっぱいですよね💦

 

 

今回は副腎ってどんな風に見えるのですか?と聞かれたので副腎の画像になります。

副腎は腎臓の上に位置する小さな三角形の臓器で、左右一対ずつ腎臓の上の後腹膜にあります。

右副腎は肝臓、腎臓(右)下大静脈に。左副腎は脾臓膵臓、腎臓(左)、腹部大動脈に囲まれています。約5㎝、5gほどの大きさで、腫大がないとエコーでは発見が難しいです。実際見えていても、副腎??かもねーって思ってますw

とても大切な臓器なんですけどね…🍀

 

本にのっている解剖などの図でみると、腎臓の上にのっかてる感じですが、やや背中側にあるので腎臓から離れたところに描出される時もある印象です。腎臓の長径を写真にとって満足してたら見落とすかもですw

腫大してくると肝臓の腫瘤と間違わないように注意です⚠️

 


右副腎腺腫

肝臓とエコーレベルも実質も近いですよね💦

 

 エコーレベルが高くなると、肝血管腫と間違えないように⤵︎ ︎

 


骨髄脂肪腫

骨髄脂肪腫は非上皮性の腫瘍で、脂肪と骨髄成分を含みエコー検査では高エコーの腫瘤として描出されます🍀

 

肺癌、胃癌、大腸癌、肝癌など血行性転移をきたいやすい腫瘍のフォローでは副腎への転移がないかチェックも大切です。*˙︶˙*)ノ"♡

今度、左の副腎も探しときますww

 

f:id:Rapyutatta:20200522105121j:plain

副腎腺腫

 

 【副腎】

外側にある皮質と、内側にある髄質があり、それぞれからホルモンが分泌されます

皮質ステロイドホルモン(コルチゾール・アルドステロン・DHEA)

   アンドロゲンを分泌

コルチゾールはストレスから体を守り、糖や血圧を正常に保つのに重要で、コルチゾールの過剰分泌および日内変動の消失により、高血圧・中心性肥満、肩のこぶ・多毛・皮膚が薄くなる・血管壁がもろくなり内出血ができやすくなる。などの症状が引き起こされます。精神的にも鬱傾向になることが知られています。

アルドステロンは塩分、カリウム、水分のバランスを保つのに重要な役割をします。

 

髄質:カテコールアミン(ドーパミン・アドレナリン・ノルアドレナリン)を分泌

非常時に血圧を上昇させたり、心臓から血液を送り出す力を強めたり、エネルギー源としてブドウ糖を血中に増加させたりする働きをします。

 

 

副腎に腫瘍があり、ホルモンが過剰に分泌されるかどうかで、機能性副腎腫瘍と非機能性副腎腫瘍に分かれます。 

 

原発性アルドステロン症

副腎腫瘍によるアルドステロンの過剰分泌により、ナトリウムが過剰に蓄えられることで高血圧が引き起こされます。またカリウムの排泄が多くなり低カリウム血症になることもあります。カリウムが不足することで筋力が落ちたり、つりやすくなるなどの症状がでることがあります。

高血圧患者さんの約10%に見つかると言われてます

良性の腺腫が原因になることが多いそうです

 

 

・副腎性クッシング症候群

副腎皮質からコルチゾールが過剰に分泌され、高血圧や糖尿病、骨粗しょう症などを引き起こします。下垂体腫瘍が原因の場合はクッシング病と言います

 

・アジソン病

慢性的にコルチゾールが出なくなった状態で、唇や爪の周りの色が黒くなり、体重減少、食欲不振、集中力の低下、脱力感、低血圧、低血糖などの症状が見られる。

 

 

副腎と関係のある腫瘍

 

・褐色細胞腫:副腎髄質や傍神経細胞に発生する腫瘍。腫瘍の発生原因は不明。カテコールアミンの過剰分泌を呈する疾患で多くは良性腫瘍です。約10%ほどに骨・肝などに転移する悪性褐色細胞腫もあります。

症状は、高血圧・高血糖代謝亢進・頭痛・発汗過多・頻脈・不整脈・起立性低血圧・過呼吸など多彩です

 

神経芽腫小児がんの一つで体感の交感神経節や副腎髄質などから発生する腫瘍で約65%が腹部。その半数が副腎髄質で頸部や胸部、骨盤腔などからも発生します。悪性度の高いものから自然に退縮していくものまで様々です。

 

 

 

血尿が出た。膀胱腫瘍のエコー像

膀胱は腹部の下にあり、腎臓で作られた尿をためておく臓器です。

蓄尿機能と排尿機能があり尿路上皮(移行上皮)という粘膜でおおわれています。

膀胱癌の90%以上が尿路上皮癌で、まれに扁平上皮癌や腺癌の場合があります。

 

腹部エコーのルーチン検査の依頼時にはどの臓器まで見てますか?

私の施設では、肝・胆・膵・脾・腎・膀胱・前立腺(婦人科)・腸管です。

膀胱は尿が溜まってたらよく観察することができるので、普段確認されてない方も是非描出してみてください\( 'ω'  )/

 


膀胱腫瘍

 

膀胱内に隆起性病変を認めます。

カラードプラを何となくかけてみましたw

病変部に小石灰化の様な高エコーが見られ、カラーはクラッタによるアーチファクトと思われます。

表在性乳頭状膀胱癌になります。

 

膀胱腫瘍が大きくなると水腎症の原因にもなります。

⇊こちらは右腎の水腎症の原因で、尿管の拡張も見られます。

 


72M膀胱

初期には無症状でも、これくらい大きくなってくると多くの症状が出てきます。

小さいうちに発見して治療へ。。。(*ᵕᴗᵕ)ウンウン

 


72F膀胱

こちらは、内科のルーチンでたまたま発見した乳頭癌になります。

無症状でも膀胱を描出するだけで腫瘍が目につくので、いつものルーチンに5秒ほど膀胱を描出する時間を。。。

また、患者として腹部エコー検査を受けるときは、尿をある程度ためておく事が大切です〜*˙︶˙*)ノ♡

 

最後⇊膀胱内の血腫です


膀胱血腫

 

【膀胱がん】

筋層非浸潤性(表在性癌・上皮内癌)筋層には浸潤していない癌

表在性癌はカリフラワーやイソギンチャクのように隆起し突出しています(乳頭癌)。エコーでしっかり見ておきたい癌です。

通常、治療はTURBT(経尿道的膀胱腫瘍切除術)で行われます。

表在性癌は膀胱内に再発しやすいという特徴があります。

 

上皮内癌は上皮内膜が癌化した状態です

膀胱粘膜壁に沿って癌が存在しているため、エコーでは確認できないことがほとんどです。腫瘍の範囲が不明なことが多いため、結核予防ワクチンであるBCGによる膀胱内注射療法を行うことがあります。副作用として発熱、血尿、頻尿、排尿時痛、倦怠感、敗血症、肝障害、アレルギーショックなどがあり、免疫状態の低い方、重度な結核患者の既往がある方には禁忌です。

 

 

筋層浸潤性癌 

膀胱の筋層に浸潤した癌。膀胱壁を貫いて、壁外の組織に浸潤したり、リンパ節や肺・骨に転移を来す危険性があります。

転移性癌

膀胱がんが転移しやすい臓器は、リンパ節・肺・骨・肝臓などがあります。

 


膀胱癌の症状は肉眼的血尿が最も一般的な症状です

頻繁な尿意。排尿時痛。膀胱炎症状を来すこともあります。

60歳以上の男性に多く、リスク要因は喫煙です。(女性の3倍)

その他の要因としては、ナフチルアミン・アニリン色素フェナセチン含有鎮静剤・シクロホスファミド・ベンジシン・アミノビフェニルへの暴露。

(染料や化学薬品を扱う職業、ゴム・皮革・織物・色素工場で使用する化学物質)

放射線治療の際の膀胱への被爆

などがあるそうです。

 

エジプト、ナイル川流域では、ビルハルツ住血吸虫症がリスク要因である可能性が高いと言われているそうです。懐かしの寄生虫学💦終宿主の膀胱静脈叢に寄生します。

 

膀胱壁は内側から

尿路上皮(移行上皮)粘膜➝粘膜下層➝筋層➝漿膜といった層構造です。

膀胱癌の約90%以上が内側の尿路上皮粘膜から発生します

 

f:id:Rapyutatta:20200520151456j:plain

膀胱癌

 

新型コロナ(SARS-CoV-2)抗体検査キットが届きました

3月に注文していたコロナの抗体検査キットがようやく届きました~✨

新型コロナウイルス抗体試薬キット

今回うちで採用させていただきましたのはクラボウさんのIgM抗体のキットです🍀

10検査入りで、標準価格25,000円

検体として、血清・血漿・または全血が使えます。

検体量は10μで専用のスポイドがついています。

検査は検体添加後に検体希釈液を2滴添加し15分後に判定という流れです。

貯蔵方法は2~30℃で保存とのことなので、うちでは室温で保管してます。

 

新型コロナウイルスSARS-CoV-2)抗体検査試薬キット(イムノクロマト法)
f:id:Rapyutatta:20200515084345j:image

 

先日承認された抗原検査よりも検査の際にウイルスを浴びる可能性が低くなることが利点ですかね…笑

 

他にも抗体検出キットとして極東製薬株式会社からカナダArtron製の抗体検出キットの販売のお知らせがきてました。

こちらも検体は血清・血漿・全血が使用でき検査時間15分でIgM・IgGの両方の有無を調べることができます。

25検査入りで22,5000円。。。。。高いwww。一検査9000円 (꒪д꒪II


f:id:Rapyutatta:20200518150132j:image



抗体といえば普通、IgM抗体が感染後すぐに陽性になり、IgG抗体はIgMが落ち着いたころから上昇し 治癒後も長く陽性が続くため 感染初期を知るにはIgM抗体を調べますが、国立感染研究所から出された文章にはIgM抗体の検出率は低く、IgG抗体のみ陽性となる症例が多いと書かれていました。

 

5月13日に厚生労働省より抗原検査も承認されたので、そのうち 私の住んでる田舎の病院にもインフルエンザのように短時間で検査結果がでるキットが普及するはずです。

PCR法と抗原検査では100倍以上のウイルス量の違いがあるそうなのでPCR検査には かなわない感じですが、どちらの検査も検体が適切に採取されたかに大きく影響する事には変わりないかなぁという思いです。

抗原検査キットは富士レビオ株式会社から「エプスライン」SARS-CoV-2が販売され30分の判定時間で結果が出せます。

このカセットには検体採取後に、基質パット(展開液)である凸部を押し液を展開させますが、この凸部を押すのを忘れる人がたまにいますwwww。皆さんもほかの事に気を取られ忘れないように注意してください。

抗原検査保険点数600点で承認されています。

インフルエンザ検査のように簡単に検査できるのは嬉しいですが、検体採取時にウイルスへに汚染され、いろんな人が危険にさらされてしまいますね💦

隔離室で防護服を着たままずっと検査担当になるのは想像したくない。。。

また寒い季節が来る前に、ワクチンや特効薬が開発されてることを願っています。普通の風邪やインフルエンザになった時でも、コロナと同じ発熱外来で待機。って考えると嫌ですよね💦

 

免疫力アップして乗り越えましょう~*˙︶˙*)ノ❤

 

 

 

不明熱・腹痛・発熱。肝膿瘍のエコー画像

寒い季節も終わってようやく私の大好きな気候へ🍀

この時期、田植え後の田んぼを見るのが大好きです🐝

一度、お庭でペットボトルに田植えしたことがありますww

少ししかお米にならなかったですが。。。(*ノД`*)タハッ

 

 

今回は肝臓の腫瘤です。

肝腫瘍のなかで、悩ましいのは転移性肝腫瘍などいろいろありますが、今回も悩ましい腫瘤像。

初検査では見落としてました。。。と

2回目の検査で動画を保存してくれてました。

84歳、女性

持続する不明熱でエコー検査依頼


肝膿瘍

肝左葉に境界不明瞭なやや低エコー領域として描出されます。

後方エコーは増強?してるかな

後日、穿刺のときに私が担当しましたが、前回よりも少しわかりやすくなってました。

⇓静止画ですがww

f:id:Rapyutatta:20200512140554j:plain

肝膿瘍。肝左葉

肝膿瘍は右葉側に好発しますが、今回左葉側だったのと、まだ壊死が進んでなかったようで無エコー化してなく鑑別が困難でした。

 

次は右葉側。。。

61歳 男性


肝膿瘍2

cystic patternで後方エコーの増強もよくわかります。

 

 

f:id:Rapyutatta:20200512140816j:plain

肝膿瘍2

54歳 女性


肝膿瘍3

肝表面に見られてので高周波プローブで内部を観察することができました。

ドロドロした感じが膿瘍っぽい。。

f:id:Rapyutatta:20200512142128j:plain

肝膿瘍3

肝膿瘍のエコー像は成因や病期により様々で

肝実質との境界不明瞭。辺縁部やや高エコー。後方エコーの増強などがあります。

周囲は、ぼんやり明るい印象です。

経時的変化としては

solid pattern:膿瘍が成熟しておらず、内部は高エコー。腫瘤との鑑別が困難

  ⇊

mixed pattern:境界不明瞭な高~低エコー領域

  ⇊

cystic pattetn:音響増強効果を持たない無エコー域とその周囲実質の高エコー

と変化していきます。

 

自覚症状と一緒に考えるほうが膿瘍を疑えそうですw

 

単純CTでの肝膿瘍は辺縁不整の低吸収領域。内部に膿汁があれば強い低吸収域と、炎症波及による周囲の軽度低吸収域が見られます。

 

不明熱での検査依頼の時に、肝膿瘍も念頭において検査してみてください~*˙︶˙*)ノ♡

 

 

【肝膿瘍】

肝臓に膿瘍が形成された感染性の病態

自覚症状としては、発熱・悪寒・腹痛・吐き気・嘔吐などがあります。

白血球やCRPの上昇、軽度肝障害が見られます。

 

細菌性(化膿性)

・胆管炎に引き続き発症

・腹腔内の感染症や腸管感染症に続発し門脈をへて肝内へ

・外傷、肝損傷部に感染を起こし生じる

・悪性腫瘍の治療後        など。

リスクファクターとしては、糖尿病・肝移植・免疫抑制(化学療法やHIV

 

起因菌として多いのは

Klebsiella pneumoniae:海外渡航・糖尿病・腹腔内感染・悪性腫瘍

Klebsiella pneumoniaeは肝膿瘍内に液面形成が見られることがあります。ガス産生菌なのでガスを伴うこともあります。

Escherichia coli:糖尿病・胆道系疾患

Enterro coccus spp:糖尿病・腹部外科手術・悪性腫瘍

細菌性肝膿瘍は、敗血症、細菌性ショック、播種性血管内凝固症候群(DIC)に移行することがあるので、早期の発見と治療が大切です。

抗生剤とドレナージでの治療がおこなわれます。

 

アメーバ性

赤痢アメーバの経口感染で、アメーバ腸炎の約5%に発症する門脈を経由して肝内に到達し膿瘍を形成する。赤痢アメーバが生息する海外への渡航者に多くみられる。

同性愛者(男性)に発生することも報告されている。

肝右葉に比較的大きな(10㎝ほどの)1個の膿瘍を形成する。

アメーバ性肝膿瘍では、メトロニダゾール(フラジール)を投与

診断には血清抗体価を調べるのが有用です。